[ホーム]

ロゴ 時を巡るお寺神社の旅 

The guide to exploring the shrines and temples in Shimonoseki city, Tsukuba city and surrounding areas,Japan

下関市とつくば市近郊の神社や宗派は問わないお寺を紹介をします。 掲載している寺社を全て訪問することを目指しています。

守徳寺境内のツツジ
守徳寺境内のツツジ 
守徳寺境内のツツジ

下関市およびつくば市近郊の神社およびお寺をご紹介します。
山口県と茨城県と離れた2つの地のご紹介は作者の住居地と故郷という事情です。
茨城県はつくば市のほか土浦市や石岡市など近くの8つの市の寺社を掲載しいます。
まだ参詣した寺社は多くはありませんが順次参詣し本サイトも更新していきます。

掲載させて頂いているいる神社、お寺の方へ。
貴社、貴寺の行事予定などがあれば掲載させて頂きます。
記載内容に誤りなどご指摘事項があればお知らせ下さい。
お気軽にご連絡ください。
(アドレス:zapad2498@gmail.com)

神社・お寺のご紹介
清末八幡宮境内入口
清末八幡宮境内入口 
清末八幡宮境内入口

下関市の神社のご紹介です。
現在の掲載件数: (130ヶ社)  参拝件数: (34ヶ社)

掲載している八幡宮です。

  • 亀山八幡宮  長門国三社です
  • 生野神社  幡生宮の下に建立されています
  • 松屋八幡宮  海上自衛隊小月航空基地の近くです
  • 員光八幡宮  旧王司村の村社でした。
  • 宇部八幡宮  王司上町町民館から山側に入った場所に鎮座
  • 小野八幡宮  住吉神社の兼務神社で34号線沿いに鎮座
  • 垢田八幡宮  参道の長い石段は、鳥居を4門通り抜けます。
  • 豊神社  熊野八幡宮と稗田八幡宮と伊久良八幡宮の三社を合祀
  • 横野八幡宮  菅原道真が大宰府に左遷されたとき船出をしたという伝説
  • 清末八幡宮  八幡宮は廻廊で囲まれ、廻廊内には天満宮も祀られています。
  • 阿内八幡宮  小月から内日に抜ける40号線が山陽新幹線と交差する場所
  • 吉田八幡宮  吉田地区の山裾に鎮座している神社
  • 宇津井八幡宮  木屋川地区に鎮座する神社
  • 吉永八幡宮  源範頼が守護として、鎌倉鶴岡八幡宮より勧請
  • 杜屋神社  「式内社」であり、長門国三宮とされる古社
  • 室津八幡宮  本州最西端の鎮守
  • 秋根八幡宮  新下関駅のすぐ近くに建立されています。
  • 吉見上八幡宮  横に長い拝殿は八幡宮と大歳社の相殿
  • 福江八幡宮  秋祭りに子供達による流鏑馬の伝統神事
下関市の神社
引接寺「三門の龍」の彫刻がある山門
引接寺「三門の龍」の彫刻がある山門 
引接寺「三門の龍」の彫刻がある山門
下関市の寺院のご紹介です。
現在の掲載件数: (286ヶ寺)  参拝件数: (46ヶ寺)

掲載している浄土宗のお寺です。

  • 三蓮寺  伊崎町1丁目の交差点の先
  • 引接寺  日清講和条約の李鴻章一行の宿舎
  • 乗蓮寺  無縁の仏の墓所供養観音像
  • 安養寺  黒井村駅から東側にあるなだらかな丘に建立
  • 阿弥陀院  室津八幡宮から海岸に出て、海岸通りを行くと左手に伽藍
下関市のお寺
下関の地図

つくば市の神社のご紹介です。
現在の掲載件数: (441ヶ社)  参拝件数: (164ヶ社)

「豊里の歴史」に掲載されている神社です。

つくば市の神社
随翁院本堂
随翁院本堂 
随翁院本堂

つくば市の寺院のご紹介です。
現在の掲載件数: (380ヶ寺)  参拝件数: (114ヶ寺)



「豊里の歴史」に掲載されているお寺です。
  • 宝幢院  180の大師が安置されています。
  • 照西寺  手子生地区の中央の位置に伽藍が建立されています。
  • 竜勝寺  小田城跡の北方に伽藍があります。
  • 随翁院  随翁院にはこの地方で最も古い過去帳が現存しています。
  • 宗徳院  江戸時代初期の紀年銘のある宝篋印塔があります。
  • 歓喜院  上郷地区の西側に伽藍が建立されています。
  • 大祥寺  小貝川東側の吉沼地区に伽藍が建立されています。
  • 覚心寺  吉沼地区に鎮座する伽藍です。
  • 聖林寺  沼崎小学校のさらに北に伽藍が建立されています。
  • 観音寺  毎年龍水万灯と呼ばれる花火を奉納しています。
  • 雄山寺  手子生地区の西端の位置に伽藍があります。
  • 龍心寺  本豊田地区の中心に伽藍が建立されています。
  • 安楽寺  酒丸交差点から南西の位置に伽藍が建立されています。
つくば市のお寺
つくばの地図

What's new


社格

このサイトで分類している神社の社格や系統です。 ご参考にされてください。

宗派

このサイトで分類しているお寺の宗派です。 ご参考にされてください。

リンク(参考サイトと参考文献)

記事を記入する上で参考にさせていただいているホームページと書籍の一覧です。

本サイトにつきまして

本サイトの趣旨などを掲載しています。